飯坂恵泉幼稚園
- 2013/03/23
- 18:29

2013.3.21昨年秋に伺った 福島県飯坂市の 恵泉幼稚園の園長先生より お手紙をいただきました。震災のとき 年少さんだった 子どもたちの卒園式が終わったことのご報告。おめでとうございます。昨年伺ったとき、窓から見えた景色の美しさ。でも、ゆっくりとは おさんぽに行けず、干し柿も作らないとの お話でした。忘れません。伝えていきます。だけど、子どもたちは のびやかに 健やかに いい笑顔!・・・でしたね...
福島・被災地の子どもと本をつなぐ会
- 2012/11/24
- 10:56

2012.11.21午後は 「福島・被災地の子どもと本をつなぐ会」の みなさんと 交流会。写真は 除染が終わったという 小学校のグランド。 さて、この旅で 深く考えたこと。わたしたちにも できることはないか、と 考えている・・・その気持ちは 真実なのだけれど、今回は 代表松本さんはじめたくさんの 「つなぐ会」の方が お骨折りくださり、わたしには 移動ひとつ、園とのつながりひとつ、...
かーちゃんの力プロジェクト
- 2012/11/24
- 10:31

2012.11.20福島の旅4この日のお昼は 「あぶくま茶屋」にて かーちゃんたち 手作りのお弁当を いただきました。阿武隈川が すぐ近くを流れます。あぶくま茶屋は 復興のため かーちゃんたち自身が 立ち上げたプロジェト。「かーちゃんの力 プロジェクト」の お店。おいしい お弁当・お漬物や おまんじゅうの販売も。代表の飯館村ご出身の 渡邊とみ子さんの おはなしを 伺いました。力強い かーちゃん!の お...
土湯温泉 こけしのはじまり
- 2012/03/12
- 00:55

2012.3.11震災から 一年ですね。今日は FMサルース 小林香織さんの「JOG NAVI」 に 生出演させて いただきました。今日の JOG NAVI は 震災を想う 特集でした。昨年11月、今年1月に いわきに 行かせていただいたお話を させていただきました。絵本を読ませていただく コーナーでは、松本貞子さんに 先日聴かせていただいた、福島の土湯温泉に伝わる昔話 「こけしのはじまり」 を ...
みんなともだちプロジェクトいわき支部
- 2011/10/24
- 08:14

2011.10.23「みんなともだちプロジェクトいわき支部」の原田さんより ちらしを 送っていただく。これはまだ こーんな感じ・・・のちらしです。11月15日に いわき市に参ります。「大人がホッとできる空間を・・・自分のために 絵本を読んでもらうって すごくいいと 思うんです」原田さんの このことばで、わたしにも できるかも・・・と、思った。『さいごに絵本を読んでもらったのはいつですか?』・・・このことば...