みやぎ子どもの文化を支援する会
- 2016/02/02
- 08:28

2016.2.2「みやぎ子どもの文化を支援する会」の会報を送っていただきました。震災以来、宮城でたくさんの子どもたち・保育園におはなしの活動支援を続けていらっしゃいます。友人の仙台在住の語り手 竹丸富子さんもそのおひとり。保育園でおはなしをして、その絵本も(ご自身の本です)子どもたちに手渡してくる…と伺って、涙がとまらなくなりました。今もかわらず。…ずっと忘れない。共に歩んでいきます。サマーサンタク...
みやぎ子どもの文化を支援する会 福島被災地の子どもと本をつなぐ会
- 2014/12/14
- 17:27

2014.12.15講談社『げんき』でご紹介してきた100冊余の絵本たち。わたしが今園長を務める小規模保育園等で読ませていただけることとなりました。100冊の絵本は圧巻ですね。小規模保育園は0から2歳児までの園ですし、数がたくさんあればよいというのとも少し違う気がして、もっといろいろな人に触れていただきたく、小規模保育園では貸出に向け準備中。それから、語り手の友人たちが活動している「みやぎ子どもの文...
月山の旅 閖上地区の旅
- 2013/06/04
- 11:03

2013.5.18月山に行ってきました。雪解けのブナの原生林を 見に行こう!・・・語り手の友人 仙台の竹丸さんにお誘いいただいての 二泊三日の盛りだくさんの旅。写真は 福島の語り手大関マサ子さんにいただいたお手玉♪ なんでも知ってる大関さん。 てのひらに つつまれてしまう かわいい手作り、鈴がついています…手の中で リンリン・・・わらべうたと 一緒に。 5月なのに 雪がいっぱい。ブナの周りは融けてい...
仙台七夕飾りとサマーサンタクロース
- 2011/07/10
- 11:55

2011.7.6仙台七夕飾りの 続き。「世界中のこどもたちが」の絵本も 送ってくださる。こちらは103人の絵本作家さんによる コラボ作品(講談社)豪華!です。さて、このごろ 「絵本と昔話を運ぶ手配り新聞サマーサンタクロース」を 書くと、お手紙をいただいたり、たくさん 褒めていただくように なった。うれしい!うれしい!うれしい!今日は 語り手の 尾松純子さんに オハガキで 褒めていただく。「長い...
みやぎ親子読書をすすめる会
- 2011/05/16
- 00:17

2011.5.1 仙台の語り手 竹丸さんが送ってくださった たんぽぽの冠。 かわいい。見ているだけで 口元が緩んでしまう。 昨日の美くしの森幼稚園では 先生にも かぶっていただく。 うちの庭では パセリちゃんもかぶって、ハイ、パチリ。 かぶって 回しながら、 たんぽぽ たんぽぽ よめゆかば まげゆうて ゆかんせ(わらべうた) 唱えるんだって。 竹丸さんの声が聞こえてきます。 以下 竹丸さんよりのメ...